当サイトではアフィリエイトリンクを使用しており、掲載情報には広告を含みます。
  1. 格安SIM・格安スマホ比較のすまっぴー
  2. 格安SIM
  3. ワイモバイル
  4. Y!mobile(ワイモバイル)の電波ってどうなの?《評判と口コミ》

Y!mobile(ワイモバイル)の電波ってどうなの?《評判と口コミ》

最終更新日:
Y!mobile(ワイモバイル)の電波ってどうなの?《評判と口コミ》

Y!mobile(ワイモバイル)の電波は全国の広いエリアに対応しており、プラチナバンド、また高速通信の4Gに対応しています。山奥など、場所によっては繋がりが悪いというユーザーの声もありますが、幅広いエリアに対応した独自回線を持ったワイモバイルは大手キャリアと同じような感覚で利用することができます。

Y!mobile(ワイモバイル)の電波は広いエリアに対応

オンラインストアなら事務手数料が無料!

Y!mobile(ワイモバイル)はソフトバンクに対応+プラチナバンドにも対応しているため、全国各地の広いエリアに対応しています。そのため、電波に関しては心配することなく利用することが可能です。

Y!mobile(ワイモバイル)ってどこの回線を利用してるの?

ワイモバイルは独自回線

ワイモバイルは、実はMVNOではありません!

楽天モバイルやmineoなどのMVNOは大手キャリアから回線を一部借りて運用をしていますが、ワイモバイルは独自の回線を利用して運用しています。

独自回線を持っているため、大手キャリアの近い感覚で利用できるのがワイモバイルの魅力の1つでもあります。

Y!mobile(ワイモバイル)の電波ってどうなの?

ワイモバイルの電波って?

ワイモバイルを利用するにあたって気になることが電波ですよね。実際に使った時とのギャップをなくすために、ワイモバイルの電波について見ていきましょう。

ワイモバイルの電波は全国に対応

ワイモバイルの回線はソフトバンクに対応しているため全国各地に対応しているため安心です。

また、プラチナバンドにも対応しているため、どこでも繋がり便利です。

高速通信が可能でサクサク!

ワイモバイルは高速通信である4Gに対応しているため、サクサク快適な通信をすることができます。

Y!mobile(ワイモバイル)の電波に関する評判と口コミ

ワイモバイルの電波に関する評判

オペレーターちゃん
オペレーターちゃん

ワイモバイルの502hw使ってるけど、電波は安定してます。

オペレーターちゃん
オペレーターちゃん

ワイモバイルにしたから電波どうかなと思ったけど、4G+が入る!

オペレーターちゃん
オペレーターちゃん

職場が山の方になって、ワイモバイルの電波があんまり良くないことに気づいた。。。UQモバイルに変えたい。

オペレーターちゃん
オペレーターちゃん

ワイモバイルの電波悪いなぁ。調べて貰ったら4G圏内だけど、何が邪魔してるのかわからない。

オンラインストアなら事務手数料が無料!
この記事を書いているのは
(編集:すまっぴー編集部)
すまっぴー編集部

すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。

目的別に探す
〜格安SIMランキング特集〜

どんな格安SIMをお探しですか?
あなたの目的にあった格安SIMをランキングでご紹介します!